Recent Episodes
-
10年続いた『いのちの森 voice of forest』 最終回は、やはりこの方! 世界が認める“フォレストヒーロー”に会いに行ってきました。その模様をお伝えします。
Sep 25, 2022 – 00:19:34 -
東北・秋田県湯沢市からのレポートです。鎮守の森のプロジェクト・植樹リーダーで林学博士の西野文貴さんが地元企業の森づくりを行っていますが、そのための調査を行うということで、同行取材した模様をお届けします。
Sep 18, 2022 – 00:16:58 -
番組が継続的にお伝えしている「鎮守の森のプロジェクト」、「いのちを守る森づくり植樹祭in山田町2022」のレポートです。
Sep 11, 2022 – 00:16:44 -
長野県茅野市にある「車山神社」からのリポートです。「標高1925mの車山神社に、“鎮守の森”はあるのか」ということで、いよいよ山頂へ!
Sep 4, 2022 – 00:17:20 -
「標高1925mの車山神社に、“鎭守の森”はあるのか」と題して長野県・車山からのリポートです。今回は、山頂を目指すところから始まります!
Aug 28, 2022 – 00:16:08 -
鎮守の森のプロジェクト・植樹リーダーで林学博士・西野文貴さんのもう一つの拠点、大分県の「グリーンエルム」。森の成長に必要な植物についての研究をしていますが、その他にも、日本では珍しい「ユーカリ」の栽培にも取り組んでいます。
Aug 21, 2022 – 00:16:02 -
日本はシダ大国だった!? 植樹するための苗木を育てている「グリーンエルム」では、豊かな森を作るための様々な研究がされています。その一つが「シダ植物」です。今回も鎮守の森のプロジェクト・植樹リーダーで林学博士・西野文貴さんに案内してもらいました。
Aug 14, 2022 – 00:16:14 -
東北沿岸部での植樹で、これまでたくさんの苗木を植えてきましたが、その苗木たちがどこで育てられたのか? 植樹リーダーで林学博士の西野文貴さんに案内いただきました。
Aug 7, 2022 – 00:15:59 -
先週に引き続き、熱海と小田原のあいだにある小さな半島の町・神奈川県・真鶴町が舞台です。真鶴の人たちにとって、この森がどんな存在なのか、地元の方の声とともにお伝えします。
Jul 31, 2022 – 00:16:38 -
相模湾に突き出た半島の町・真鶴町。その半島の先端に広がる「お林」からのレポートお届けします。
Jul 24, 2022 – 00:16:35 -
神奈川県南東部・真鶴町に、何百年をかけて育った“日本ならではの森”、お林からのレポートです。
Jul 17, 2022 – 00:16:36 -
福島県南相馬市の「鎮魂復興市民植樹祭」。10回目の植樹会場のすぐ隣には以前、植えた苗木がありました。あれから4年。苗木たちはどのくらい成長しているのか、その模様をお届けします。
Jul 10, 2022 – 00:16:42 -
今回は、福島県南相馬市で行われた「第10回 南相馬市鎮魂復興市民植樹祭」の模様をお伝えします。
Jul 3, 2022 – 00:17:34 -
日本総研・井上岳一さんが提唱する、「山水郷」という考え方。まさに、いま、山水郷の中で暮らすことを選ぶ方が増えています。今回は、どんな方がどんな暮らしをしているのか伺いました。
Jun 26, 2022 – 00:15:40 -
「日本の森や自然」が価値を生む理由はなんなのか? 全国の、自然を生かした取り組みに接してきた専門家・日本総研の井上岳一さんにお話を伺って行きます。
Jun 19, 2022 – 00:16:47 -
8~9年前に植えた苗木が今、どうなっているのか? 先週はその様子をお伝えしましたが、今回は、そのすぐ隣り。植樹をしていないエリアに移動しました。
Jun 12, 2022 – 00:17:37 -
2013年から続けてきた「鎮守の森のプロジェクト」。最初に植えた苗木がどれくらい成長しているのか? フィールドワークの様子をお伝えします。
Jun 5, 2022 – 00:16:45 -
先日ファイナルを迎えた命を守る森づくり「千年希望の丘 ファイナル植樹祭2022」の模様をお伝えします。
May 29, 2022 – 00:16:00 -
東日本大震災をきっかけに始まった「鎮守の森のプロジェクト」。植樹指導を続けてきた東京農業大学・西野文貴さんに、今年の活動について伺います。
May 22, 2022 – 00:15:09 -
熊本地震後、南阿蘇村で生まれた、阿蘇の自然の特別な楽しみ方、その名も『南阿蘇 夜の山散歩』の体験リポートをお届けします。日が暮れることで姿を表す“もう一つの阿蘇の姿”とは?
May 15, 2022 – 00:15:31 -
今週も引き続き、熊本県・阿蘇市「さとう農園」からのレポートです。様々なアイデアで先祖代々の土地と農業を1000年先まで残そうと挑戦を続ける若きファーマー。いま、始めていること、そして今後の夢とは?
May 8, 2022 – 00:17:25 -
九州・熊本 阿蘇市からのレポートです。阿蘇といえば美しい草原、豊かな水、そして農業や牧畜で知られる土地ですが、この土地から生まれた、新たな名物「タカナード」とは? 若きファーマーのインタビューもお届けします。
May 1, 2022 – 00:16:44 -
私たちが当たり前だと思っていることが、実は真実とは限らない。今週も、森や自然に関するデータや研究結果とともに紹介している森林ジャーナリスト・田中淳夫さんにお話を伺っていきます。
Apr 24, 2022 – 00:16:45 -
今週も、森林ジャーナリスト・田中淳夫さんに今、身近な植物に起きている“ある事”について伺っていきます。
Apr 17, 2022 – 00:16:26 -
今週も、森林ジャーナリスト・田中淳夫さんのインタビューです。私たちが森や自然に関して、当たり前だと思っていること。本当にそうなのでしょうか?
Apr 10, 2022 – 00:17:54 -
最近、よく耳にする「SDGs」。それらの情報が全て本当なのかというと、実は疑ってかからないといけないこともあるようです。森林ジャーナリスト・田中淳夫さんに、林業や環境問題をめぐる「不都合な真実」をジャーナリストの視点で解説していただきます。
Apr 3, 2022 – 00:16:17 -
セリ作りのトップランナー・宮城県名取市・三浦隆弘さんのインタビューをお届けします。実はセリは、春だけでなく、秋と冬にも旬があるそうなんです。今回はそんな「季節自然のサイクル」をめぐるお話です。
Mar 27, 2022 – 00:16:57 -
セリの生産量日本一の産地・宮城県名取市。今回は、セリを根っこごと食べる「セリ鍋」を広めた仕掛け人の一人、名取のセリ農家・三浦隆弘さんのインタビューをお届けします。
Mar 20, 2022 – 00:16:56 -
宮城県東松島の森をめぐりながら、東北沿岸部に根付く植物とはどんなものかを探る企画。今回も、さらにマニアックな、ディープな世界をお届けします。
Mar 13, 2022 – 00:15:36 -
東京農業大学・西野文貴さんと宮城県東松島をめぐるフィールドワーク! 今週は、日本三景のひとつ「松島」、その象徴である「松」がテーマです。
Mar 6, 2022 – 00:16:18 -
東京農業大学の林学博士、西野文貴さんと行く、東松島の潜在自然植生をめぐるフィールドワーク、第2弾! 「鎮守の森のプロジェクト」でいつも植えている樹たちは、実際どんな場所に根付いているのか、宮城県東松島市の森でフィールドワークの模様をお伝えします。
Feb 27, 2022 – 00:15:22 -
植樹リーダーで東京農業大学の林学博士、西野文貴さんと宮城県東松島市宮戸島を歩いた時のレポートをお届けします。
Feb 20, 2022 – 00:17:03 -
今週も、調査チームのメンバー、鳥類学者・川上和人さんに、なぜ、上陸調査が難しいのか、西之島という存在が私たちにどんなことを伝えてくれるのか、伺いました。
Feb 13, 2022 – 00:17:24 -
海底火山の噴火で、もともとの自然が全てリセットされた小笠原諸島・西之島。森ができるのは何年後なのか。西之島の調査チームのメンバー鳥類学者・川上和人さんに伺いました。
Feb 6, 2022 – 00:16:35 -
海底火山の噴火によって、全く別の新しい島になった小笠原諸島・西之島で、いま何が起きているのか。鳥類学者・川上和人さんが目の当たりにした鳥の存在、これからどうなるのか、伺いました。
Jan 30, 2022 – 00:15:40 -
小笠原諸島・西之島の調査チームの一員として知られている鳥類学者・川上和人さんに、いま世界中の生物学者が注目しているという日本のある島をめぐるお話、伺いました。(このインタビューはトンガ沖の海底火山噴火の前に行いました。)
Jan 23, 2022 – 00:16:17 -
雨の水を集めて川にする地形・流域。今、これを水害対策の中心に据える動きが全国で始まっているのですが、そのお手本となる一本の川が神奈川県を流れる「鶴見川」という川。なぜお手本なのか。慶應義塾大学名誉教授・岸由二さんにお話を伺いました。
Jan 16, 2022 – 00:16:55 -
今週も引き続き、慶應義塾大学名誉教授の岸由二さんに、水害対策にも有効という「流域」についてお話を伺いました。
Jan 9, 2022 – 00:15:38 -
今週は、山と谷、森と川、平野と海といった自然を大きくとらえる考え方、「流域」にスポットを当て、慶應義塾大学名誉教授の岸由二さんにお話を伺いました。
Jan 2, 2022 – 00:15:01 -
アウトドアライフアドバイザーの寒川一さんのご自宅で、焚き火を囲んで過ごす時間を、複数回にわたってお届けしてきました。最後は、寒川一さんの著書にもある片付けも含めた「焚き火の作法」について、伺いました。
Dec 26, 2021 – 00:15:37 -
北欧の先住民族サーミの方たちと焚き火を通じて親交を深めているアウトドアライフアドバイザーの寒川一さん。今回は、サーミの方が考える「焚き火の不思議な力」のお話です。
Dec 19, 2021 – 00:15:33 -
この番組ではお馴染み、焚き火の達人・寒川一さんのご自宅で、焚き火を囲みながらのお話です。寒川さんが何度も通う北海道、アイヌの方々のお話です。
Dec 12, 2021 – 00:15:19 -
今回も、焚き火の達人・寒川一さんのお話です。北欧の先住民族から教わったコーヒーの入れ方には、アウトドアに対する深い考え方「本質」がありました。
Dec 5, 2021 – 00:16:52 -
今回は、アウトドアライフアドバイザーの寒川一さんに「焚き火の作法」を教えていただきました。
Nov 28, 2021 – 00:17:10 -
今回は、先月お届けした私たちの親戚、「類人猿」をめぐるお話の続きです。現在は、動物園のオランウータンの研究の他、保護活動にも取り組んでいる黒鳥英俊さんに今、類人猿が置かれている状況について伺いました。
Nov 21, 2021 – 00:15:55 -
11月6日に行われた「GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン」の井上あずみさんとのトークライブの模様をお届けします。井上さんが、実践している環境問題への取組とは。
Nov 14, 2021 – 00:15:11 -
今週も先週に引き続き、デザイナーで経営者、そして環境省の森里川海アンバサダーとしても活動するマリエさんにお話を伺います。
Nov 7, 2021 – 00:16:49 -
今週は、11月6日・7日にオンライン開催される「GTFグリーンチャレンジデー2021」を前に、イベントゆかりのゲスト・モデルのマリエさんをお迎えし、「サステナブル」をテーマにお話を伺います。
Oct 31, 2021 – 00:14:45 -
今週は、わたしたち人類の「親戚筋」にあたる動物、類人猿をめぐる、お話です。お話を伺ったのは、40年にわたりオランウータン研究を行っている「類人猿に愛された研究者」黒鳥英俊さん。
Oct 24, 2021 – 00:15:59 -
先週に引き続き、宮城県岩沼市で行われた「鎮守の森のプロジェクト」活動レポートの模様をお届けします。常に進化している“森づくり”とは。
Oct 17, 2021 – 00:15:09
Recent Reviews
Similar Podcasts
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.